isanboの小品盆栽ミニ盆栽ブログ

盆栽や岩苔玉付の樹を写真や俳句で紹介。

2014-01-01から1年間の記事一覧

岩苔玉付の蛍袋が咲きました。

蛍袋は育てているというより毎年勝手に私が育てている様々な鉢や岩苔玉に住み着いてくれます。そもそもの始まりは鳥の糞で自然に蒔かれたと想像しています。それでもここに住んでくださいという場所には気をつけて種を蒔いてます。1度花が咲けば種は毎年沢山…

小品盆栽の茱萸の実姿です。

茱萸も采振木(ざいふりぼく 前前回公開)や山桜桃(ゆすらうめ 前回公開)と同じで3~4月に花が咲いて5~6月に実が熟します。くどくど書きますが気の短い私には花から実までの期間が短くて最高の樹です。周りから気が短いのに悠長な盆栽なんか良く育て…

岩苔玉付のミニ薔薇の雅です。

ミニ薔薇は岩苔玉上でも簡単に咲いてくれます。岩苔玉上は加湿にならずに大概の植物に適した環境になります。おまけに岩苔玉全体の重心位置を変えることによって見方が様々出来ます。育て方は下記でどうぞ。 http://www.bonsai99.jp/iwakokeyasouno1ic.html#…

岩苔玉付の山桜桃(ゆすらうめ)です。

山桜桃も前回公開の采振木と同じで3~4月頃花が咲いて5~6月頃実が成ります。ですから気の短い私にとっては最高に好きな樹の一つです。山桜桃も美味しく食べられます。桜桃はご存知の「さくらんぼ」です。尚写真の岩苔玉上の右側面には沈丁花や萩が植えら…

小品盆栽の采振木です。

花が3~4月頃咲いて実が5~6月頃熟します。気が短い私にとって花から実までの期間が短くて最高の樹ですね。おまけに黒紫色になれば熟して食べられます。 花姿や育て方は下記でどうぞ。 http://www.bonsai99.jp/2002.02.5e.html#1405zaihuriboku

苔玉付のアッツ桜です。

昔からの馴染みの花は安らぎますね。歳ですね。あらためて言わなくても歳なんですが、でもこのアッツ桜は綺麗でしょう。自分で自分を褒めるのが植物を長く育てるコツです。 育て方は下記でどうぞ。 http://www.bonsai99.jp/iwakokeyasouno1cb.html

岩苔玉付の八房蝦夷松です。

盆栽の樹種として人気です。と言うよりも北海道等の山々の風雪等の厳しい自然環境の中で生き長らえている蝦夷松のその姿を我々は自分の人生とも絡み合わせて尊敬しつつ仰ぎ見ています。八房種とは同樹種の普通種に比べ、枝葉が小さく詰まってできる品種を八 …

岩苔玉付の薔薇のサラトガが咲きました。

こんな限られた岩苔玉上でも薔薇は咲いてくれます。薔薇を育てている方はご存知でしょうが、鉢植の場合でも薔薇は植替を頻繁にしなければなりません。岩苔玉上は植替ができません。対策として薔薇の根がありそうな所を切開手術(切り開いて)して増し土をし…

小品盆栽の温州蜜柑の花が咲きました。

真っ白な蜜柑の花が咲きました。 蜜柑は地域名が多いようです。 和歌山蜜柑とか。 でも ほとんどが、この温州蜜柑だそうです。 育て方は下記でどうぞ。 http://www.bonsai99.jp/kabokuno17.html#1405mikan

小品盆栽の赤花の山査子です。

白花は実がなります。赤花は八重で実が成りません。育てるには白花の方が強いです。 山査子の育て方は下記でどうぞ。 http://www.bonsai99.jp/kabokuno823aa.html

桜草の赤花です。

赤花は白花よりちょっと弱いです。育てるのに重要なのは出来れば毎年の植替です。 育て方は下記でどうぞ。 http://www.bonsai99.jp/yasouno522aa.html#1404sakurasou

藤です。

桜の後の藤。人気です。素晴らしいですよね。藤はズボラな人が育てると良いです。現に私はズボラです。理由は育てるのに何もしないのが良いのです。水遣りだけはしなくてはダメです。他は全てやりません。肥料も剪定もです。 育て方の詳細は下記でどうぞ。ht…

岩苔玉付の猫柳です。

当岩苔玉の主力は雲仙躑躅です。そこに脇役として猫柳を挿し木しました。猫柳の樹が成長してくれて脇役のはずがこのように場合により主力を脅かします。猫柳は水を好みます。鉢植えの場合日陰に置いたとしても夏は2回の水遣りが必要です。岩苔玉上は更に条件…

岩苔玉付の黄梅が咲きました。

育て方 1水遣り 春~秋:1回/1日 冬:1回/3日 2 植替 A 植替時期: 花後即から彼岸迄 B 植替用土:赤玉土 C 岩苔玉付の場合は植え替えができないので岩苔上の 黄梅の根がある辺をナイフ等で切り開いて増し土をする 3 肥料: A 肥料の量:10cm程の樹…

3月の中旬になって白梅の白加賀が咲きました。

やっと白梅が咲きました。2014年はこちら東京・府中でもご存知の大雪を2度経験しました。 添付写真は梅の盆栽の白加賀(今でも人気で売られている実のなる品種)です。 初心者が鉢で植物を育てるには 梅に限らず難しく考えないことです 肥料はどうするとか(…

株分して作った福寿草です。

一輪咲の福寿草です。 私は20年間程苔玉付の福寿草の大株を育てていますその株を2013年11月に株分けして福寿草の花芽の1個をこの鉢に移植しました。育て方福寿草を毎年咲かせるには花の後の2月末頃迄に葉が伸び出しますその葉を大事に育てます肥料は葉…

挿し木成功の梅の苗の根の出方。

2013年6月に梅の挿し木をしました。5本挿し木をしたうち2本成功しました。 添付写真は挿し木から約6ケ月後の挿し木成功の苗の根の出方です。 上側は根も出ています。10月末迄葉が付いてました。 下側は カルスのみです。9月末に葉が落ちました。でも挿し…

寒蘭が咲きました。

添付写真は寒蘭です。東洋蘭の一つです。 自然には峡谷等にへばりついて生きているようです。 約10年前会社の同僚に株を分けてもらいました。 私は岩苔玉に付けて約10年ほど育てています。 育てるには水やりが重要です。流れる水は好きで留まる水が嫌いです…